パステル画は、裏紙の上にパステルをパウダー状に削り、指を使って画用紙に描いていきます。
そして、パステル画の指導するとき、「水彩画に例えると、指が筆、裏紙がパレットです」と説明します。
大人はカッターを使用して削っていただくのですが、小学生は定規などを使い削らせます。
このようにして絵が完成すると、こんな感想をくださいます。
指導者にとっては、嬉しい瞬間です。
・遠くから見ると、思ったより、きれいにできました。
・グラデーションが上手くいったので、良かったです。
・思っていたより難しくなかったので、良かったです。
・削って絵を描くのは、新しいので、楽しかったです。
・うまくできたので、楽しかった。
・パステルを削って、指でのばすと、ホワホワした色が紙に広がって、優しい気持ちになりました。 ・全体の色合いを見ながら、選択するのは楽しかったです。
・指で触りながら、描いていくのが、楽しかったです。
0コメント